今年も愛宕祭を楽しみました♪

8月23日、24日に行われた愛宕祭。

雨予報も出ていましたがなんとか天気ももってくれて

2日間とも楽しむことができました。

まつり好きの息子はかなり前から楽しみにしていて

愛宕祭を満喫してくれたみたいでよかったです!!

まずはメイン会場の晩成小学校!!

晩成小学校内ではまず会場で使えるチケットを購入する必要があるため、

その列にならんでチケット購入をしました。

16時すぎに行ったので列は短かったですが、後で見たらめっちゃ並んでいましたね!

毎年お楽しみのビンゴをやる気満々の息子とともにビンゴカード購入の列にも並びましたが

こちらもなかなかの長さの列となっていました。

17時販売開始でけっこー早めに完売になっていたので

列の後ろのほうの方は購入できなったみたいですね。

来年もビンゴするなら早めに行かなきゃです!

写真撮る余裕がなかったので全然写真がないですが、

ビンゴゲーム、金魚すくい、スーパーボールすくい、かき氷、たこ焼き、ポテト、千本引き

などなどやりたいこと、食べたいものに満足した息子♪

その後、各町内でやっている愛宕祭の祠を見たり、

毎年、関大の学生さんが作ってくれている立山を見たりして楽しみました。

今年の立山は「サザエさん」!!

家族三人で楽しい写真を撮らせてもらいました♪

子供たちが楽しそうにしていて、にぎやかな雰囲気で

やっぱり祭っていいなぁとしみじみと感じた1日でした。

また来年も息子と楽しもうと思います(^^)/