観光ボランティアガイドと歩く・なら~明日香編~
奈良、春のイベント情報第三弾として『明日香のウォーキングイベント』をご紹介します!!
3月4日(日) に明日香村で観光ボランティアガイドと歩く
ウォーキングイベントが開催されます(^^♪
「蘇我4代-見え始めた終焉の地 飛鳥時代最大方墳やピラミッド型古墳の被葬者は?-」
と題したこのイベント、なかなか楽しそうですよ♪♪
当日参加できますのでふらっと参加してみてください!!
以下、なら旅ネットさんからの引用です。
蘇我4代-見え始めた終焉の地 飛鳥時代最大方墳やピラミッド型古墳の被葬者は?-
近年明日香村では、「飛鳥時代初」や「飛鳥時代最大」と冠のつく古墳の報道が相次ぎました。
これらと蘇我氏の関係性をテーマにガイドとともに被葬者について考えてみましょう。
◆コース(約8km)
①都塚古墳
②石舞台古墳(入場有)
③飛鳥宮跡
④小山田古墳
⑤菖蒲池古墳
⑥丸山古墳
※参加費に石舞台古墳入場料を含む。
※飛鳥京観光協会ボランティアガイドによる案内つき。
開催情報
| 開催名 | 蘇我4代-見え始めた終焉の地 飛鳥時代最大方墳やピラミッド型古墳の被葬者は?- |
|---|---|
| 開催期間 | 2018年3月4日(日) (集合 9:10~9:40 解散 15:30頃予定) |
| 開催場所 | ●集合場所:近鉄飛鳥駅 ●解散場所:近鉄岡寺駅 |
| お問合わせ先 | 飛鳥京観光協会 (0744-54-3240) |
| 料金 | 200円 |
| 申込みについて | 当日受付 |


