百名城の旅~長崎編~

宿をちょっとだけお休みさせていただき、

感染症対策をしながら長崎に家族旅行に行ってきました(^^)/

目的の一つが百名城巡り♪♪

「平戸城」は以前行ったので、今回は「島原城」です。

島原城は1618年から、松倉豊後守重政が4年ないし7年の歳月をかけて築いたものです。

五層天守閣を中核に、大小の櫓を要所に配置した、安土桃山期の築城様式を取り入れた壮麗な城でした。

明治期に解体された後、1964年に現在の天守閣が復元されています。

城内は資料館になっていて、「キリシタン史料」「郷土史料」「民俗史料」などが展示されていましたよ(^^)/

天守閣の目の前が駐車場になっていたのには驚きました!!

キリシタン史料はなかなか見応えがありました!!

目の前には海と熊本、反対側には眉山・雲仙岳がそびえたつ絶景はすごかったです!!

近くの武家屋敷も見学しました。素敵な町並みでしたよ(^^♪

その後、平成新山ネイチャーセンターへ行き、

平成新山誕生の仕組みや火砕流のことを学んできました。

自然は美しくもあり怖いものでもあるということを改めて感じることができました。

というわけで、今回もお城&島原を満喫して長崎1城を制覇しました♪

これで百名城は25城まできました。残り75城!!地道に頑張ります!

他にも長崎観光をしてきたので、それはまた次回のブログにしたいと思います。

Pocket